BOARD MEMBER

経営メンバー
役員
栗山 規夫 代表取締役CEO

2003年に三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。Eコマース営業部長、ECビジネス部長を歴任後、2009年最年少で同社執行役員に就任。2011年からマーケティング統括執行役員として全社のマーケティングプロモーションを担当。EコマースやSNSなど、数多くの新規事業立ち上げに関与した経験を持つ。2012年にインターネットメディアサービスを運営する株式会社ユニラボを創業。「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに掲げ、ベンチャーキャピタルから出資を受けず、サービス開始からわずか1年半で単月黒字化、3年目に通期黒字化を果たした。約7年間の自己資本経営の後、2019年に初となるベンチャーキャピタルからの出資を受け、現在は上場に向けて主に新規事業担当を務める。

柴田 大介 代表取締役COO

2003年に三井住友銀行を経て、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。DeNAではEC事業のマネージメント、新規事業(BtoBサービス)の立ち上げを行い、2009年より執行役員として広告事業、ゲーム3rdパーティー事業など事業部門を歴任。2014年からはコーポレート部門に異動し、HR本部長、経営企画本部長、マーケティング本部長、社長室長などを歴任。合計15年間をDeNAで過ごし、内9年間を執行役員として重要な役割を果たした。2018年よりユニラボに入社し、現在は経営企画、人事、カスタマーサクセス部門を管掌している。2020年より共同代表として代表取締役COOに就任。

工藤 嘉也 取締役CRO / アイミツ事業部 部長 / COO室長

2007年に伊藤忠商事株式会社に入社。オリエント・コーポレーション、ファミマ・ドット・コム(現:ファミマデジタルワン)への出向など、入社から一貫して事業開発に携わる一方、マーケティング、経営企画、投資分野など幅広い業務経験を持つ。ファミマ・ドットコム在籍中にはFamiポート関連や、大手インターネット企業とのアライアンス等インターネットビジネスの事業開発全般にも従事。2014年から米国シリコンバレーにてスタートアップ企業のビジネスソーシング、出資、及び投資管理を担当。帰国後は伊藤忠商事本体にて事業開発、M&A等を担当し、その後ウイングアーク1stへの出向を経て、2020年にユニラボに入社。アイミツ事業部の統括並びに取締役COO室長を務める。

中村 哲朗 執行役員CPO / CPO室 室長

2007年に株式会社カカクコムへ入社。グルメサイト「食べログ」の初期に参画し事業化を推進。飲食店販促支援、ネット予約ビジネスを中心に拡大。2013年より食べログ本部長。2014年よりカカクコム執行役員。食べログの事業拡大を実現した後、2019年より飲食領域の中長期の成長戦略策定と新規事業を担当し複数事業を立ち上げる。2021年にユニラボに入社。執行役員CPO 兼 CPO室 室長を務める。

西野 孝明 執行役員CFO

2007年に銀行に入行し、資金証券部門で資金運用・調達業務を担当。2008年にモルガン・スタンレー証券の東京拠点に入社。株式調査部門のシニア・アナリストとして、企業分析、国内外機関投資家とのミーティング、PO/IPO、発行体の中期経営計画の策定等に関わる。2015年にトレーディング部門に異動。ファンダメンタル・リサーチに基づくリスクトレーディング業務に従事。2017年にUBSアセット・マネジメントのシンガポール拠点に入社。グローバル・ファンドにおける日本株式投資責任者兼ポートフォリオ・マネージャーとして、大企業からスタートアップまで、数多くの投資を担当。2021年にユニラボに入社。執行役員CFOを務める。

佐瀬 和久 執行役員CMO / マーケティング部 部長 

経営コンサルティング会社、大手インターネット企業を経て、2005年株式会社オプトに入社。金融業界を担当する営業に従事した後、2007年にSEM研究所設立、2008年からはモバイル領域の担当部長、2009年からはモバイルファクトリーの社外取締役を兼任。2010年にウノウ株式会社に入社し、自社サービスのマネタイズ業務に従事。米Zynga社によるウノウ買収後は、ZyngaJapanのマーケティング・PRの責任者。2012年に企業のデジタルマーケティング支援と自社サービスを展開する株式会社トイロを設立。2021年にユニラボに入社。執行役員CMO 兼 マーケティング部 部長を務める。

マネジメント
CTO / アイミツCLOUD推進部 開発部長 菅原 洋介

ゲーム開発会社、システム開発会社の勤務を経て、webサービスから組み込み開発を複数経験。1999年NTT移動通信網株式会社(現、株式会社NTTドコモ)の支店総務部門で従事し、人事部門、ドコモエンジニアリング株式会社への異動を経て、2003年に退職。その後Web系の受託開発会社を設立し2005年、衣装の設計・販売・卸売に事業転換。2012年にCTOとして、代表栗山と共に共同創業。2021年にアイミツCLOUD推進部長に就任。

システム部 部長 田中 雅和

2009年に株式会社キーエンスに入社。同社の中核の方針である、高い付加価値を作る、稼げる開発職として、主力商品のリニューアル等に関わり、特許出願など、技術者としてキャリアを磨く。より幅広く事業をつくる力を高めるべく、起業とスタートアップでの事業開発・デジタルマーケティングの経験を経て、ビズリーチ社にて基幹事業のプロダクトマネージャーを担当。2019年にユニラボに入社、プロダクトオーナーとしてビジネスサイド、技術サイドを統括している。

アイミツSaaS推進室 室長 柿沼 勇歩

2011年に株式会社ネットプロテクションズに入社。マーケティング兼ブランディング責任者として「NP掛け払い」の事業拡大に貢献。その後、起業を経て、2015年に株式会社Donutsに入社。「ジョブカンワークフロー」「ジョブカン経費精算」を立ち上げ、事業責任者としてリリース2年半で5,000社が利用するサービスに成長させる。最年少で事業部副部長に就任し、プロダクト統括責任者として事業拡大を牽引。2019年よりユニラボに入社、アイミツSaaS推進室を統括している。

経営企画部 部長 小林 亮

2007年大和証券SMBCに入社(その後、大和証券株式会社に改称)一貫して投資銀行業務に従事。Fintech 企業を含む金融機関を中心に、株式や社債発行の引受、IPO、M&Aアドバイザリー業務、財務やIR戦略提案など幅広く経験。株式や社債のグローバルオファリング案件、海外のM&A子会社への出向など、海外案件にも幅広く従事。2020年にユニラボに入社し、経営企画部長に就任。

HR 部長 森 直樹

2014年に株式会社ジェーシービーに入社。イシュイング事業の対法人営業として、カード販売促進の新規チャネル開拓やプロポーザル案件で新規プロダクトの企画に従事。その後、本社人事部にて主にグローバル人事担当として現地法人の人事戦略や労務サポート業務を経験。2019年に株式会社ユニラボに入社。入社後は事業開発と人事領域を兼務。兼務先のマーケティング部においてSEOチームの再編を実行。2020年1月にHR専任として採用・組織開発・人事労務と幅広い領域を担当。同年7月よりHR部長に就任。

ホーム 会社案内 経営メンバー